YouTubeのチャンネル登録お願いします。

【SketchUpの使い方を端的に解説!】ファイルのインポート

皆さんこんにちは。建築ソフト解説員のUMAです。

今回は、超基本的な『ファイルのインポート』について、解説します。

今回解説する操作

今回解説するのは、『ファイルのインポート』です。

インポートの方法がわからないと、ファイルをもらったとしても、どのようにしたら自分の使いたいデータ内使えるようになるのか、分かりませんよね?

そんな時に、この記事を読んでもらえると嬉しいです。

操作方法

ファイルのインポート方法を解説します。

メニューバーから『ファイル』→『インポート…』とたどります。

 

すると、以下のようなタブが表示されると思います。
このタブの中から、自分のインポートしたいファイルを開きましょう。

 

インポートするファイルを選択すると、タブが閉じ選択したファイルがカーソルに沿って表示されると思います。

 

それで、インポートしたい場所をクリックすることで、インポートできます。
(場合によっては、クリックしてもカーソルと共に縮尺が変わるので、そのときは、もう一度クリックしましょう。)

 

このインポートしたデータの注意点としては、データでグループ化されているので、個別に扱いたい場合は、分解してから、使用しましょう。
(グループ化についてはこちらで紹介しています。)

 

 

以上で今回の解説は終了です。

もしも、いまいちわからなかったら、YouTube上で作業画面を公開しているので、みてみてください。

 

解説動画(データサイズ:約MB)*後日投稿予定